当社サービスの特徴
特許第6987946号 発明の名称 情報処理システム、情報処理装置、および情報処理プログラム
「還元モデル」で支払うのではなく、売上を得て、本当に持続可能な取り組みにすることが可能です。
一般的なサービス利用
・初期費用でスタートから赤字運営
・何もしなくても月額費用発生
・初期コスト分が終わっても追加開発コスト発生
赤字状態が相当な期間発生、さらに計画通りにならない場合のリスク最大

当社「HERO」活用
・成果報酬型、0円はあってもマイナスはなし
・利益幅で運用を心掛ければシステム以外もカバー
・追加された機能を活用で発展的利用可能
極限までリスクを低減して、すぐに取り組める。
売上を得て持続出来る唯一の仕組み


用途例一覧
オリジナルツールの作り方
地元消費向上や助け合いだけでなく、QRラリーや宝箱探しのイベントで健康増進など、様々な活用が可能です。
コスト削減とスピーディなスタート
NEW! ギフト機能
< 用途例 >
・各種商品券
・各種回数券
・スマホポイントカード
・還付金、助成金 etc
健康増進や脱炭素施策に有効活用
< 用途例 >
・イベント会場でQRコード探し親子ゲーム
・散歩コースを定めて、QRコードを複数設置
・交通機関などを使わずに活動した記録
・観光地で史跡巡り後、一定収集で景品提供など